2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

竹内慶夫・編訳「セレンディップの三人の王子たち」52

原典に当たれ、ってことで。 「セレンディピティ」って言葉が飯田橋あたりでひんぱんに取りざたされてる今日この頃ですが、一般に語源としてはホリス・ウォルポールという18世紀のイギリスの作家がとある童話を読んで、登場する3人の王子の賢さにちなんで、…

川喜田二郎「発想法」51

KJ法というアイデア分類手法を知ってますか?私は知らなかったんだけど、この本を読むとどうやら昭和40年代~50年代に一世を風靡したらしいです。学校の授業でこの練習をしたときに、やっぱ原典に当たろうと思って本を買いました。 KJ法とは?・・・簡単にい…

50 Good Books

50冊読み終わって思うこと。 世の中には、本当にいい本と、そうでもない本があるなぁ。 いい本になるべく当たるようにするには、尊敬できて、かつ自分と関心の方向性が近い人を見つけて、本を薦めてもらうのがベスト。これは音楽と同じです。中村とうようだ…

小倉昌男「経営学」50

栄光の?50冊目は、クロネコヤマトの宅急便~♪を作った人の本です。 ヤマト運輸は彼のお父様が興した会社で、戦前戦後を通じて関東一円の近距離輸送で成功してたんだけど、遠距離輸送で出遅れたためジリ貧になってきていた。三越の委託先としてたくさん仕事…

本田宗一郎「夢を力に」49

言わずと知れた自動車のホンダの創業者、本田宗一郎が1962年に日経新聞に連載した「私の履歴書」(そんな昔からあったんだ!)に、その後1973年に社長を退任するまでの仕事をつづった第二部、「本田宗一郎語録」第三部を加えて作った本。 出版されたのは2001…

ニール・ガーシェンフェルド「考える『もの』たち」48

48冊めで年越しだ。 これ に続いて、ニール氏の本をもう一冊読んでみました。こっちの方が古くて、1999年に書かれています。「ものづくり革命」は2005年だから、6年前ですね。この人、いま注目してるんですよ。ものづくり関連で。あと、中村伊知哉 とか。 で…