テッド・チャン(「メッセージ」など)、劉 慈欣(「三体」)、ケン・リュウ(「紙の動物園」「母の記憶に」)と読み進めてきて、超一流の作家でもあるケン・リュウが自ら翻訳して英語版を売り出している新進気鋭の中国語作家のアンソロジーがあるなら、そりゃ読みたくなるじゃないですか。第一、タイトルが面白そう。実際この小説は北京の町が上流・中流・下層の3つの地域・人々に分かれていて、1日24時間を分け合って暮らしているという設定。それぞれの暮らす建物はきれいにくるまれて片付けられて、他の人々の目には触れないようになっている…なんて斬新な!
このアンソロジーに収録された珠玉の短編はどれも、最新の宇宙科学やコンピューターの知識だけでなく、数千年も続く中国文化、家族や友人への愛、善悪の深い洞察といった深みのある素晴らしい作品ばかりです。日本で人気の若いミステリー作家たちの作品が薄っぺらく思えてくるくらい。(日本では関係性の喪失が中心にある作品が多いので、人間関係が薄くなるのは当然とはいえ)
技術が発達しきって、地球人がほかの生命体の住む天体に行った「後」、他の生命体が地球に来て共に暮らすようになった「後」、を見越して書いているものがほとんどで、彼らの見越している時間軸の長さと深さに、かの国の歴史の長さや文化の深さを見せつけられてしまって、小さい島国の自分はまだ漂泊を続けているに過ぎないのかと愕然としてしまうのです。
あまりに佳作ぞろいだったので、次にまたこの作家たちと出会うときのために、作家とタイトルだけでもメモっておきます:
陳楸帆「鼠年」「麗江の魚」「沙嘴の花」
夏笳「百鬼夜行街」「童童の夏」「龍馬夜行」
馬伯庸「沈黙都市」
郝景芳「見えない惑星」「折りたたみ北京」
糖匪「コールガール」
程婧波「蛍火の墓」
劉慈欣「円」「神様の介護係」