思えば私にも、どうすれば男性に好かれるか?どうすれば素晴らしいパートナーを見つけて幸せになれるか?と考えて悩んで、相性占いに凝ったりそういう指南書を読んだりした時期があった。不幸から抜け出せない親のことで悩んで、とことん付き合ってどんどん自分も不幸になっていった時期もあったなぁ。自分と関わってくれた人たちを切り捨てることができなくて、一人でいれば幸せなのにあえて堕ちていく、っていうのが若いころの自分だった。こう書くと「バカな女だ、そんな奴ら置いていけ」って思うけど、不思議と後悔はしてない。そこまでやりきったから、今はもう深入りはしない。体でわかるまで、納得するまで実体験できてよかった。
会社を辞めるのをずっと迷ったのは、お金が何とかなるとしても、会社がなくなったら自分がなくなるような不安があったから。「辞めちゃえば?」と言ってくれた人は、尊敬する人でも悩みを相談した相手でもなく、先に会社を辞めた友人だけだった。結局自分で決めたことだけど、定年よりだいぶ前に退職したことは、今までで一番いい判断だったと思ってる。今はしみじみと幸せで満ち足りていて、いろいろなことが楽しみで、自分がもっと何かに役立つことができるっていう思いでいっぱいになってる。
でこの本ですが、タイトルがインチキっぽくて普通なら読まないけど、尊敬する人から勧められて読んでみたところ、意外なほど納得できました。(失礼な言い方で申し訳ないです)レベルとかステージとかスクールカーストとかの言葉そのものが嫌いなので、そこでピキ!と来ちゃうんですよね。すみません。でも、これは財力とか世間的な名声とかを高める本じゃなくて、そういうものをどれだけ棄てられるかという「レベル」の話でした。
思うに、生まれたばかりの子どもはとても高いところにいるんじゃないかなぁ。そこから型にはめられて、周囲の人たちの思惑や夢に引きずり回されて(自分で選択してるんだけどね)、20代~30代くらいがいちばん先が見えず、悩みや苦しみが強くなるけど、40代50代になって失うことを知ると、人やものに対する執着が自然とはがれ落ちて、きれいになっていく。ペガサスに戻っていく。
だからこの本も、渦中にいる人が読んでも変われないのかもしれない。私は老後を見越したオバサンだから共感できるし、それが立派なわけでもない。私はこの本を読むまでもなく、自分がもっと幸せになるために、面白いことを仕掛けて、あわよくばそれを使って誰かが少し幸せになってくれるといいなと思ってる。この本でいうペガサスのようなものを自然と目指してる。
輪廻転生っていうスパンで考えると、今生で若い頃にバカなことをして苦しんだことは、自分には必要な学びで、今の自分がその頃より賢いのも当たり前。青筋立てて目を血走らせて(そうだっけ?)がんばって、挫折ばかりして大泣きしたりしてた若いころの自分が、今は可愛く思えます。もう生まれ変わらなくても十分楽しんだ、苦労した、やりきった、と思えるよう、残りの人生をますます「気が済む」まで生ききることだけがこの先の目標かな。