山崎俊輔「普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門」799冊目

これはいい本だった。別のFIRE関連の本を読もうとしてて、たまたま見つけたらAmazonプライム会員は無料でKindle版が読めるというので、さっそく読んでみました。

Fireというのは、Financial Independence, Retire Earlyの頭文字だそうです。名詞と動詞がくっついてて和製英語かと思ったら、これがオリジナルらしい。要はお金をたくさん貯めて早く会社を辞めようということ。2年前にフルタイムの仕事を辞めて、なんとなくパートや受託の仕事をしながらも貯金を減らさず、切り詰めて楽しく自由に暮らしてる私は、2年前からこの言葉を知ってたら「私FIREやったの!」って威張れたんじゃないかと、不勉強を悔やむ気持ちになりますね…。

私の場合は50代で会社勤めを辞めて、その後はパートや業務委託の仕事をしながら、貯金を減らさない程度の節約生活をしてます、というパターンなので、典型的なFIREではないけど、FIREで辞めても仕事がしたくなってこのくらい働いてる人もけっこういるんじゃないかと思います。

完全なFIREでも私みたいなセミFIREでも、必要なのは「贅沢しないこと」。それはこの本にも何度も何度も書かれています。前は時間をお金で買う感じで、ヒマがあったらさっさと高い喫茶店でも入ってとにかく休むって感じでした。今はコーヒー豆を焙煎して、挽きたての豆でいれたコーヒーを飲みながら、図書館で借りた本を読む。一番大切なのは「時間をどう使えば幸せでいられるか」で、会議や通勤に毎日何時間も取られていたのがなくなった分、がんばって節約するのは私には向いてたと思います。

とはいえ、早期退職は誰にでもおすすめできるものじゃないです。私は仕事もしてるから、自分で帳簿も付け始めた。自分のことを自分で管理することは「大変」じゃなくて「楽しい」から多分こういうしょぼいセミFIREに向いてる。いやな仕事や苦手な人と一切かかわらず、細々と好きなことだけして暮らす。過去に貯めたお金になるべく手を付けず、お金の勉強もして少しは増やす。周囲の人たちはかなり驚いたと思うし、仕事がそんなに辛かったのか、と思われただろうけど(それもあるけど)別のやり方もあるんだよ、ということを知っておくのはどんな人にとってもプラスだと思います。

この本は「FIREってどういうこと?」「実際やろうとすればできるもんなの?」という二大疑問を日本の制度や実態に合った形で過不足なく説明した、すべてのサラリーマンにおすすめの本です。(自営業や、貧困ギリギリの人向けの本もあるといいなぁ。自分で書けないかしら。。。)