佐藤ジョアナ玲子「ホープレス in ドナウ川」1057冊目

この人ほんとに面白い。去年読んで激賞した最初の本「ホームレス女子大生川を下る」に続いて、愉快だ、興味深い、考えさせられる、人生観にまで影響する、といった”面白い”ということばが意味しうるさまざまな感慨が全部この2冊目にも詰まっています。

しかし、アメリカ1国内をめぐるミシシッピ川下りでも心配だったけど、言葉もあまり通じない、政治も文化も人も食べ物も何も知らないヨーロッパ各国を川岸から回るのが、読んでて心配でしかたありません。実際のところは、都内の道を歩いていても、ぱっと見安全そうなSNSを眺めているだけでも、生命の危険はすぐそこまで迫ってるわけで、人生はgoing concernであり世界中どこにいても危険と感動に満ちているわけなので、みんな行きたいところに行ってやりたいことをやればいい、やるしかないんだよな。ずっと自宅にいたい人は、出たくない間はいつづければいい。

”ひきこもり”から”ジョアナ”までの1-10のスケールがあるとすると、私はジョアナ寄りの8.5あたりでしょうか。だからまた安定した仕事をひとつ辞めて、全然食えない仕事のほうにシフトしかかっている。外に開けた方に向かっている。世界中どこにいても、外の人とのコミュニケーションが大部分を占める仕事だ。年をとってくるとだんだん、今生のうちにあと何と何ができるかな?ということを考えるようになる。だからますます、今この瞬間にやりたいことの方にシフトしていく。

旅行ばっかりしてた頃は、”旅行が好きな人”と認識されることが多くて違和感があった。今は海外に行きたいとか地の果てを見たいという感覚はなくて、もうちょっとちゃんと人と向き合いたくなってる。アウトバウンドでありつつ、実際は来る人を迎えてる。方向性は外に向かってるように見えるかもしれないけど、もっと深めていきたいんだと思う。

頭で目標を決める前に自分の心をのぞきこむと、どっちに向かいたがっているか、何から離れたいか、おおざっぱな方向性が見える。これを外れるととても不幸な感じになってどんどん体調が悪くなるので、そこだけは譲歩してはいけない、がんばりどころなのだ。

私もがんばるから、みんながんばろうね。