本)全般・その他

ブレイディみかこ「ぼくはイエローで、ホワイトで、ちょっとブルー」655冊目

ブレイディみかこさんは、テレビや雑誌の記事で何度も見たけど、私と同年代なのだ。私もパンク好きでバンドやってたし1992年にロンドンに半年住んでいたことがあって、「ここの誰かと恋をして結婚して、ずっと住んだらどんな感じだろう」と何度も何度も想像…

高田好胤「心 いかに生きたらいいか」652冊目

図書館の「リサイクル本 ご自由にお持ち帰りください」コーナーにあったのを持って帰って読みました。この本は実家にもあった。母がありがたく読んでた。やたらと般若心経を勉強しようとしてたのは(その後父もだけど)、この人の影響だったということがよく…

能町みね子「そのへんをどのように受け止めてらっしゃるか」650冊目

いつもTwitterを面白く見ているし、テレビで見るときも感覚鋭く的確で「この人いいなぁ」と思ってたのですが、文章だとさらに歯に衣着せぬ発言で埋め尽くされていますね!ちょっと引いてしまうし、直接会ったら切り刻まれてしまって私など灰も残らないんじゃ…

松崎智海「だれでもわかるゆる仏教入門」646冊目

なにかのきっかけでTwitterをフォローするようになった、ユーモアセンスあふれるお坊さんの書かれた本。うちも浄土真宗だからか、親しみが持てて面白く読めました。 仏教って身近なようで良く知らない。大昔に日本史で、親鸞が浄土真宗で空海が真言宗で、み…

パラマハンサ・ヨガナンダ「あるヨギの自叙伝」639冊目

ある人からこれの原著(英語版)をいただいたんだけど、インド哲学の用語が難しくて、和訳を借りてきてしまいました。 この本はヨガナンダさんの生まれ育ち、ヨギとしての修行の記録なんだけど、生まれてからずっと、わりと頻繁に、奇跡に出会います。コレラ…

ジョディ・カンター、ミーガン・トゥーイー「その名を暴け」610冊目

原題は「She Said」。この本の本質は誰かの名を暴くことではなくてワインスタインやカバノーの過去の性的暴行を公にして立証することなので、この邦題は不適当で煽情的なんだけど、本はとりあえず手に取ってもらうことに意義があるという意味では、宣伝効果…

チャディー・メン・タン「JOY オンデマンド」577冊目

マインドフルネスについて何冊か読んでるんだけど、瞑想を「ジョイ・オン・デマンド」って表現するのって軽くて面白い。深遠で難しそうな顔をしなくてもいい、瞑想を楽しんでいいんだよ、っていう著者の意図が伝わってきます。 瞑想はインドの昔の知恵だと思…

浅生鴨「どこでもない場所」569冊目

エッセイ集。これも面白かった。 小説と同様、すごくまともなんだよね、話者の感覚が。変な人が変なことを言うとドン引きするし、面白いほう、面白いほうに行こうとあえて志向してるところが、その人自身はちっとも変な人ではない。Twitterで私が勝手に思い…

レンタルなんもしない人「レンタルなんもしない人のなんもしなかった話」563冊目

どういう経緯か忘れたけど、この人のTwitterを半年くらい前からフォローしていて、彼の傍観者的な感じを面白がっています。 この本は彼のtweetを見てるのと近いけどちょっと違います。まとめて見られる。ちょいちょい、彼自身による補足が入る(←これTwitter…

浅生鴨「だから僕は、ググらない。~面白い!を生み出す妄想術」561冊目

この人のTwitterは本当に面白い。スコーン!と外してくる。で、笑わせる。 NHK広報の中の人だったときから、今に至るまで、常にどこかネジが外れたような、あえてネジをかっちり締めずに緩みを残そうとして、緩めすぎて外れかかってるような、予想外のつぶや…

えらいてんちょう「しょぼ婚のすすめ」530冊目

面白かった。私も似た考えだったんだけどなぁと思った。若いころ、日本の人口減少傾向のことをなにかのデータで見て、子ども作らなきゃ!と思った。長くつきあってた人に「子どもが早くほしいから結婚しよう。いやなら別れて」っていって結婚した。。。 では…

半藤一利・出口治明「世界史としての日本史」522冊目

感想をなんて書けばいいんだろう。 わずか250ページの新書で、世界史としての日本史を把握できるはずもなく、この本は「ネットやメディアから流れてくる断片的な情報をうのみにするな」「本を読め、勉強しろ、教養を磨け」「まず選挙に行ってないやつは行け…

モーリー・ロバートソン「悪くあれ!~窒息ニッポン、自由に生きる思考法」519冊目

いつも「所さん!大変ですよ!」で見ている、いまは好々爺ふうのモーリー・ロバートソン。アングラ好きな友達は彼のことを崇拝していて、そのギャップが埋められなかったので、一回彼の著書を読んでみようと思いました。 すご~く易しいことばで書かれた、本…

井出明「ダークツーリズム~哀しみの記憶を巡る旅~」518冊目

”負の遺産”に行く目的でどこかに出かけることはめったにないけど、行った先にそういうのがあるってわかったら必ず行きます。沖縄も、ベルリンも、広島も。一度だけボランティアツアーで福島に行ったのも、本当のことは自分の目で見て自分の足で歩いて知りた…

齊藤成人「最高の空港の歩き方」517冊目

旅行が好きで、年がら年中空港にも行く私ですが、今まではあまり空港内の設備には気を留めないことが多かった。観光大好きで、少しでも空港滞在時間を短くしようとしてたから。それでも、遅延や乗り継ぎでどうしても長く滞在することがある。先日、台風で函…

角田陽子「名門ホテルコンシェルジュの心をつかむ上品な気配り」516冊目

「おもてなし」って、いろいろだなと考えさせられました。優しくあたたかく迎えること、というのはとても大切なおもてなし。コンシェルジュというお仕事は、さらに、夢を叶える、日本での滞在を忘れられないレベルに引き上げる、というハードルの高いミッシ…

照井邦子「恋するように生きなさい」513冊目

面白かった。 波乱万丈、というのはこんな人生のことを言うのかな、と思います。 ご自身の意思を強く持ってもいるけど、周囲の人の紹介や勧めで大きく運命が動いていく。おおむねそれは助けになっていて、びっくりするくらいの結果をもたらすけど、たおれる…

ジム・ロジャーズ「冒険投資家ジム・ロジャーズ世界大発見」507冊目

面白い!この本を20歳で読んでたら人生変わったかも?いや、若いころは臆病で貧乏で病弱だったから、別世界のおはなしだと思っただろうな。定年が見えてきて、この先の“余生”に思いをはせる年齢になったから初めて、この本の面白さが実感できるのかもしれま…

さだまさしと愉快な仲間たち「うらさだ」499冊目

すごく面白かったし、さだまさしのことを私はずっとあなどっていたなぁと認めざるを得ない気持ちなんだけど、看板に偽りあり! だってさだまさし自身は、一行も書いてないんだもん。 さだまさしを愛する、あるいは崇拝する、あるいは果てしない友情を注ぐヤ…

河本真「働かない働き方」498冊目

飛行機に長時間乗るとき、だんだん腰がつらくなってきたので、できればビジネスクラス乗りたいなぁ、安く乗るにはマイルの上級会員にならなきゃ!と思い立ったのが今年のお正月。ネットで調べるといろんな情報があって、試しにマイル塾というのに申し込んで…

パラダイス山元「パラダイス山元の飛行機の乗り方」497冊目

あー面白かった。マイルを貯めるために沖縄とシンガポールとニューヨークを往復するのが賢いわけでもないけど、乗るのが楽しいから一日11回も国内線に乗り続けるのはお馬鹿さんというしかありません。でなければ子ども。でもパラダイス山元さんって、セン…

モコ「オオサンショウウオのまんが」495冊目

私のサンショウウオ好きを知っている友達が、買い与えてくれた。ありがとう、ごんちゃん。いつも嬉しいよ。私が飼っていたのは小型のサンショウウオで、体調は大人でも10数センチ。幼生(おたまじゃくしみたいな時期)は1〜5センチ程度でしょうか。わに…

小島毬奈「国境なき助産師が行く」494冊目

国境なき医師団で何度も活動を経験した日本の助産師の女性が、地中海の難民を救助する船への募金を募っているのを、どこで見たんだろう?テレビで難民船にぎゅうぎゅう詰めの人たちの映像を繰り返し見ていたので、何とかしなければ!と、いくばくかの寄付を…

新井紀子「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」490冊目

著者のTEDトークを見たとき、物怖じせずまっすぐに信じることを伝えようとする人だなー、と思いました。それが当然、それが普通といったふうで、まさか”偉い先生”とは思えない感じ。先週友人に誘われて、彼女を中心としたセミナーに参加したんだけど、TEDト…

柚木麻子「終点のあの子」489冊目

この人の作品を読むのは初めて。同じ学校の女子たちを、それぞれ別の子を主人公にたてて描いた4つの短編集。冒頭の「フォーゲットミー、ノットブルー」は、やっかみが高じてイジメに至るイヤ〜な世界。ミステリーのない「イヤミス」みたいな。その後の3編は…

堀江貴文「多動力」484冊目

空港に早く着いてしまって、搭乗口には本屋もないし・・・と思った時にKindleアプリでこれをダウンロードして読んでみました。文字数少ないのでちょうど良かったです。 昔、彼が書いた本を読んで、面白かったので人に勧めたらその後収監されて「タイホされる…

六車由実「介護民俗学へようこそ!」482冊目

「驚きの介護民俗学」を書いたときは、民俗学者から大きな老人介護施設に転職して、迷ったり戸惑ったりしながら「聞き書き」を進めていた著者。その後その施設を辞めて、民家を借りて行っている小規模な施設で働くようになり、依然として忙しい日々の中から…

六車由実「驚きの介護民俗学」481冊目

面白かった。本当に面白かったし、著者にすごーく共感します。少し前から「認知症カフェ」で簡単なボランティアに行ってるんだけど、何かをしてあげられるかもしれない、という勘違いは、参加者の人たちの話の面白さで吹っ飛ばされました。 どんな人にも日々…

根本かおる「難民鎖国ニッポンのゆくえ」471冊目

前からだけど、最近コンビニやファーストフードのレジで日本人を見ることがめっきり少なくなりました。これほど外国の労働者がたくさんいるのに、この国はまだ単一民族国家のつもりなのかしら。海外でも国内でも旅行が好きで、世界じゅうどこに行っても美し…

佐藤正午/伊藤ことこ/東根ユミ「書くインタビュー」(1〜3)451~453冊目

愛読している佐藤正午が、メールで若い女性ライターからの質問に答えるというか、書簡集を出しているらしいと知ったので、早速買って読みました。 文章教室みたいだ。1,2があると知らず3から読み始めてしまって、佐藤正午は若いライターに怒ってばかりのひど…